【プロセカ】レベル30難易度ランキング!

こんにちは!masaの音ゲーブログへようこそ!
プロセカをメインに音ゲーの解説を行っているmasa(@masa1227831)です!

難易度表

今回はレベル30の難易度ランキングになります!
この難易度ランキングはアンケートをもとに作成しています。アンケートには総勢400名以上の方に協力いただけました。ご協力ありがとうございました!

今回の記事の内容は、動画としてもまとめていますので、動画の方が見やすいという方はぜひそちらもご覧ください!また、次回以降のアンケートの告知はYouTubeチャンネルで行う予定なので、チャンネル登録をしておくとアンケートに参加できるかもしれません!

アンケートの詳細
  • このアンケートは2024年9月に行ったものです。そのため、現在とは収録楽曲やレベル表記が異なる場合があります。
  • フルコン難易度が基準です。また、MASTER以下とAPPENDは別の基準としました。
  • アンケートの選択肢は、「29.9以下」、「30.0~1」、「30.2~3」…のように、譜面定数で行いました。
  • ランキングの順位はアンケート結果の譜面定数の平均で決定しました。以下の表の「平均」はこの平均値のことです。

【お詫び】
アンケート製作時のミスにより、「スターダストメドレー」が抜けていました。そのため、アンケート時の既存曲ではありますが、ランキングから除外してます。

▶難易度ランキング一覧表
(レベル28以下は現在制作中です。)
29ranking
▶29ランキング
30ranking
▶30ランキング
31ranking
▶31ランキング
32ranking
▶32ランキング
33ranking
▶33ランキング
34ranking
▶34ランキング

EXPERT・MASTERランキング

最下位~第71位

第76位
おちゃめ機能 曲名 おちゃめ機能
難易度 MASTER
平均 30.117
譜面傾向 スライド・トレース難譜面
おちゃめ機能の特徴

最下位である76位は、おちゃめ機能になりました。
この譜面はトレースやスライドの移動幅が大きい譜面ですね。特にトレースは今まで類を見ないような配置もあるため、苦手な人はいるかもしれません。
しかし、トレースは雑な動かし方でも結構拾えるため、やはりそこまで難しい譜面ではないでしょう。

第75位
マトリョシカ 曲名 マトリョシカ
難易度 MASTER
平均 30.123
譜面傾向 高BPM譜面
マトリョシカの特徴

第75位はマトリョシカになりました。
この譜面はBPMが200以上でかなり速く、連打力が必要な譜面ですね。ただし、16分連打などはなく8分の片手連打が主体なため、比較的叩きやすい譜面なはずです。
また、1か所スライドの終点が抜けやすい場所があります。終点は遅めに離すように意識するといいかもしれません。

第74位
ヴァンパイア 曲名 ヴァンパイア
難易度 MASTER
平均 30.172
譜面傾向 非交互譜面
ヴァンパイアの特徴

第74位はヴァンパイアになりました。
この譜面は非交互配置が印象的ですね。交互乱打の中に片手2連打が混じった配置や、同時押しが混じった配置などもあるため配置自体はかなり難しい曲です。しかし、BPMが遅く簡単にゴリ押せるため、配置の難しさの割には簡単な譜面ではないでしょうか。

第73位
folern 曲名 folern
難易度 EXPERT
平均 30.185
譜面傾向 BPM200の16分譜面
folernの特徴

第73位はfolernのエキスパートになりました。
この曲はBPM200で比較的速く16分などもあるのが特徴だと思います。しかし、16分に同時押しなどは混ざっておらず、ステラのような難しさはない譜面だと言えます。認識難もなく叩きやすい譜面なため、エキスパートらしい譜面だと言えるでしょう。

第72位
さよならプリンセス 曲名 さよならプリンセス
難易度 MASTER
平均 30.190
譜面傾向 高BPMシンプル譜面
さよならプリンセスの特徴

第72位はさよならプリンセスになりました。
この譜面はBPMが195でそこそこ速い曲になっています。しかし、16分などはなく認識難なども少ないため、比較的叩きやすい譜面になっています。1か所スライドの始点が取りづらいところがありますが、誘導がある配置なのでしっかりと譜面を理解してから挑みましょう。

第71位
Help me, ERINNNNNN!! 曲名 Help me, ERINNNNNN!!
難易度 MASTER
平均 30.200
譜面傾向 トリル譜面
Help me, ERINNNNNN!!の特徴

第71位はえーりんになりました。
この譜面はトリルがとにかく多いことが印象的です。トリルが苦手な人には苦戦する曲かもしれませんが、BPMもそこまで速くなく視認性も良いため落ち着いて取りましょう。
また、ラストにはネタ譜面がありとても楽しい譜面になっていますね。ここまで印象深いネタ譜面は少ないので全力で譜面を楽しみましょう。

第70位~第61位

第70位
キュートなカノジョ 曲名 キュートなカノジョ
難易度 MASTER
平均 30.208
譜面傾向 24分局所難
キュートなカノジョの特徴

第70位はキュートなカノジョになりました。
この譜面は24分トリルが繰り返し飛んでくる譜面ですね。この24分トリルは小粒なうえに移動しており、エイムのずれが起こりやすい譜面かもしれません。なので24分の速さも相まってこの譜面の中では最大の難所になるでしょう。
しかし、逆に他に難所らしい配置は全くないため、この配置が得意な人には簡単に感じるのではないでしょうか。

第69位
チームメイト 曲名 チームメイト
難易度 MASTER
平均 30.229
譜面傾向 シンプル交互譜面
チームメイトの特徴

第69位はチームメイトになりました。
この譜面は交互がメインの譜面ですね。交互の速さは遅いですが、横移動が大きかったり小粒だったり縦連だったりラストが同時押しだったりと細かな技術が要求されます。
また、ラストには微縦連配置もあるため注意が必要です。

第68位
春嵐 曲名 春嵐
難易度 MASTER
平均 30.234
譜面傾向 階段・螺旋譜面
春嵐の特徴

第68位は春嵐になりました。
この譜面は4鍵階段や螺旋階段など、2連打を要求される配置がたくさんあります。譜面自体は見やすいですが、2連打配置が苦手な人は注意が必要かもしれません。
また、間奏には見慣れない敷譜面もあります。そこまで難しい配置ではありませんが、ラストのフリックは右手のスライドの終点なので、抜けないように注意したいですね。

第67位
METEOR 曲名 METEOR
難易度 MASTER
平均 30.257
譜面傾向 若干認識難な物量譜面
METEORの特徴

第67位はMETEORになりました。
この譜面はCメロ部分の認識難まじりの部分が難所でしょう。同時押し、大ノーツ、大フリックが入り混じっているため、しっかりと見極めるのが大事です。
他の部分も物量基調の譜面ですが、そこまで速いわけではないため落ち着いて処理したいですね。

第66位
難聴系男子が倒せない 曲名 難聴系男子が倒せない
難易度 MASTER
平均 30.258
譜面傾向 微縦連・非交互譜面
難聴系男子が倒せないの特徴

第66位は難聴系男子になりました。
この譜面は非交互配置が多いのが印象的ですね。特に微縦連はかなりたくさんあるので、しっかりと対策しておきたいです。また、limboの発狂と同じ形の配置もあります。BPMが速いわけではありませんが少し難しい配置なので、指押しを使うのも選択肢に入れておくといいかもしれません。

第65位
下剋上 曲名 下剋上
難易度 MASTER
平均 30.265
譜面傾向 スライド抜けに注意
下剋上の特徴

第65位は下剋上になりました。
この譜面は基本的にはシンプルな物量譜面になっていますが、部分的に厄介な配置があります。特に、Cメロ部分はスライド始点が小粒になっていてスライドも大きく動くため、かなり抜けやすくなっています。スライドが抜けるときは、どこが抜けているのかしっかりと確認しましょう。

第64位
一千光年 曲名 一千光年
難易度 MASTER
平均 30.267
譜面傾向 同時押し譜面
一千光年の特徴

第64位は一千光年になりました。
この譜面は同時押しが多い曲ですね。BPMは192とそこそこ速く、意外と連打力が必要な曲なので注意しましょう。また、ラストには16分からの同時押しなどもあります。譜面は見やすいですが意外と叩きづらいので気を付けたいですね。

第63位
我儘姫 曲名 我儘姫
難易度 MASTER
平均 30.275
譜面傾向 ハネリズム譜面
我儘姫の特徴

第63位は我儘姫になりました。
この譜面はかなり把握しづらいハネリズムになっています。特にAPを狙う際は精度が出づらいため注意した方がいいかもしれません。一方で、フルコンを狙う際はそこまでシビアなリズムではないため、リズムよりは運指などに気を付けるとよいでしょう。

第62位
ピアノ×フォルテ×スキャンダル 曲名 ピアノ×フォルテ×スキャンダル
難易度 MASTER
平均 30.283
譜面傾向 5打の32分高速トリル
ピアノ×フォルテ×スキャンダルの特徴

第62位はピアノ×フォルテ×スキャンダルになりました。
この譜面は32分の5連打が随所で飛んできます。短いとはいえかなり速い連打ですし、どこで32分連打が来るのかはしっかりと覚えておくとよいでしょう。

第61位
Awake Now 曲名 Awake Now
難易度 MASTER
平均 30.301
譜面傾向 局所認識難譜面
Awake Nowの特徴

第61位はAwake Nowになりました。
この譜面は認識難が印象的な譜面ですね。特にラスサビの大ノーツとフリックがある配置はかなり厄介でしょう。フリックを右手、タップを左手のように分業するといいかもしれません。
また、他の部分も常にハネているため、AP狙いなどでは少し苦戦するかもしれません。

第60位~第50位

第60位
ダーリンダンス 曲名 ダーリンダンス
難易度 MASTER
平均 30.302
譜面傾向 若干認識難譜面
ダーリンダンスの特徴

第60位はダーリンダンスになりました。
この譜面は全体的に認識難がかかっていて、こういった譜面傾向が苦手な人には苦戦する譜面かもしれません。また、片手12分連打や縦連からの同時押しなどもあり、若干厄介な配置も見かけられます。

第59位
腐れ外道とチョコレゐト 曲名 腐れ外道とチョコレゐト
難易度 EXPERT
平均 30.306
譜面傾向 片手連打譜面
腐れ外道とチョコレゐトの特徴

第59位は腐れ外道のエキスパートになりました。
この曲はBPMが260もあり、プロセカ内ではトップクラスに速い曲になっています。この譜面では16分連打はありませんが、片手3連打が必要な場面もあり瞬間的には連打力が必要な譜面です。
また、見えづらい縦連もあるのでしっかりと対策しておきたいです。縦連は片手連打ができると楽かもしれません。

第58位
ダンスロボットダンス 曲名 ダンスロボットダンス
難易度 MASTER
平均 30.309
譜面傾向 16分→同時譜面
ダンスロボットダンスの特徴

第58位はダンスロボットダンスになりました。
この譜面は16分からの同時押しがかなりたくさんあります。小粒の部分も多いため、かなり叩きづらく感じる人もいるかもしれませんね。
また、スライド抜けやスライド終点のフリックが抜けやすい譜面でもあります。終点フリックは遅めを意識すると抜けづらいかもしれません。

第57位
KING 曲名 KING
難易度 MASTER
平均 30.310
譜面傾向 厄介配置譜面
KINGの特徴

第57位はKINGになりました。
この譜面は独特な配置が多く非常に叩きづらい譜面です。同時押しフリックや端に寄った縦連、認識難交互や方向指定フリックなどがありこの譜面自体に慣れていかないとミスが多発するでしょう。
ただし曲の速さはそこまで速くないため、対策し切ってしまえばフルコンは取りやすいかもしれません。

第56位
だめにんげんだ! 曲名 だめにんげんだ!
難易度 MASTER
平均 30.315
譜面傾向 階段・交差トリル
だめにんげんだ!の特徴

第56位はだめにんげんだになりました。
この譜面はサビ前の交差する交互譜面が厄介でしょう。非交互とみなして片手2連打を挟むのが一般的ですが、交差してすべて交互で取るのも手かもしれません。
また、ラストには小粒の階段が飛んできます。この階段も以外取りづらいため、しっかりと備えておきましょう。

第55位
ザムザ 曲名 ザムザ
難易度 MASTER
平均 30.317
譜面傾向 片手連打多め
ザムザの特徴

第55位はザムザになりました。
この譜面は片手連打が多めな譜面だと思います。特にラストにある折り返し5鍵階段に同時押しが混じったような配置はかなり取りづらいのではないでしょうか。特に折り返し側の右手はかなり連打力が必要なため、片手連打を意識して取るようにしましょう。

第54位
リレイアウター 曲名 リレイアウター
難易度 MASTER
平均 30.319
譜面傾向 BPM変化譜面
リレイアウターの特徴

第54位はリレイアウターになりました。
この譜面はBPM変化があるのが特徴的ですね。特に最も遅くなる部分ではプロセカ内で最も遅いBPMとなります。ここの部分はBPM変化でリズムが取りづらいのと同時に、片手3連打なども必要で意外と連打力が求められるので注意しましょう。

第53位
スロウダウナー 曲名 スロウダウナー
難易度 MASTER
平均 30.330
譜面傾向 シンプル物量譜面
スロウダウナー

第53位はスロウダウナーになりました。
この譜面はかなりシンプルな物量譜面になっています。16分連打などはもちろん、序盤の方には混フレなどもあったりするので慣れていない人は少し苦労するかもしれません。ただ叩きやすい物量譜面なので、叩けるようになればすごく楽しい譜面ですね。

第52位
ショウタイム×オーディエンス 曲名 ショウタイム×オーディエンス
難易度 MASTER
平均 30.334
譜面傾向 リズム難&認識難
ショウタイム×オーディエンスの特徴

第52位はショウタイムオーディエンスになりました。
この譜面はかなりリズムが取りづらい楽曲になっています。そのうえで部分的に認識難がかかっている場所などもあり、少し叩きづらい譜面かもしれませんね。また、若干取りづらい疑似フリックなどもあるので注意しましょう。

第51位
サイバーパンクデッドボーイ 曲名 サイバーパンクデッドボーイ
難易度 MASTER
平均 30.338
譜面傾向 トレース難譜面
サイバーパンクデッドボーイの特徴

第51位はサイバーパンクデッドボーイになりました。
この譜面はアウトロのトレース地帯が難しく感じるかもしれません。トレース密度が低く、運指が見えづらくなっているので設定でトレースガイドを濃くしておくとよいでしょう。
また、前半には運指を間違えやすい認識難があります。タップがだんだん左に寄っていく配置ですが、この配置は白タップを右手、金タップを左手にすることを覚えておきましょう。

第50位~第41位

第50位
ブループラネット 曲名 ブループラネット
難易度 MASTER
平均 30.355
譜面傾向 シンプル物量
ブループラネットの特徴

第50位はブループラネットになりました。
この譜面は比較的叩きやすい物量譜面になっていますね。8分同時押し連打や16分交互などがバランスよく配置されているため、物量の練習にちょうど良いでしょう。ただし、ラストには厳しめの認識難が置かれているため、しっかりと運指を組んでおきましょう。

第49位
ステラ 曲名 ステラ
難易度 MASTER
平均 30.355
譜面傾向 トリル→同時押し譜面
ステラの特徴

第49位はステラになりました。
この譜面はとにかく16分からの同時押しが多いことが印象的です。BPMも十分ある曲なので瞬間的にはかなり連打力が必要になります。なので、指押しなどが使えるとかなり楽になると思います。この配置の得意不得意で個人差が大きく分かれる譜面ではないでしょうか。

第48位
え?あぁ、そう。 曲名 え?あぁ、そう。
難易度 MASTER
平均 30.370
譜面傾向 フリック交じりトリル譜面
え?あぁ、そう。の特徴

第48位はえ?あぁ、そう。になりました。
この譜面はCメロのフリック混じりのトリルが難所ではないでしょうか。フリック交じりトリルは最近は増えてきましたが、割と苦手な人も多い印象です。ただし、この譜面はフリックが別のレーンに分けられていて、他の譜面のフリック交じりトリルよりは見やすくなっています。

第47位
アトラクトライト 曲名 アトラクトライト
難易度 MASTER
平均 30.374
譜面傾向 高BPM物量
アトラクトライトの特徴

第47位はアトラクトライトになりました。
この譜面はBPMが196もあってかなり速めな曲ですが、難しい配置も結構多い曲になっています。特にサビ前の16分トリルからの同時押しフリックからの配置はかなり取るのに苦戦するのではないでしょうか。
他にも認識難などがあるため、すごく見づらい譜面ではありませんが認識力も必要になってきますね。

第46位
夜に駆ける 曲名 夜に駆ける
難易度 MASTER
平均 30.375
譜面傾向 局所認識難
夜に駆けるの特徴

第46位は夜に駆けるになりました。
この譜面はラスサビ前の認識難が厄介な譜面でしょう。交互で取ることも可能な配置ではありますが、片手3連打でゴリ押した方が安定すると思います。他にも全レーンノーツの縦連からの同時押しなどもあり非常に叩きづらい楽曲です。ただしBPMは遅くどの配置もゴリ押し可能なので、基本的にゴリ押してしまった方が楽だと思います。

第45位
あちこちデートさん 曲名 あちこちデートさん
難易度 MASTER
平均 30.381
譜面傾向 超絶リズム難
あちこちデートさんの特徴

第45位はあちこちデートさんになりました。
この譜面はかなりリズムが取りづらい楽曲ですね。リズム難の部分は判定の広い金ノーツになっているのが優しいですが、それでもAPを取る際はかなり苦戦するかもしれません。
また、純粋に難しい認識難交互の配置があったり、敷譜面の持ち替えなどのギミックもある譜面です。運指が固まるまでは少し厄介に感じる譜面かもしれませんね。

第44位
ミラクルペイント 曲名 ミラクルペイント
難易度 MASTER
平均 30.389
譜面傾向 AP難ハネリズム譜面
ミラクルペイントの特徴

第44位はミラクルペイントになりました。
この譜面はハネリズムで、若干認識難がかかっている部分もあります。また、ハネリズムの中でもリズムが取りづらく、微縦連もかなり多いためgreatは非常に出やすい曲です。フルコンに関してはそこまで苦労しなかった人もAPに関してはかなり苦労する譜面ではないでしょうか。

第43位
レイニースノードロップ 曲名 レイニースノードロップ
難易度 MASTER
平均 30.391
譜面傾向 シンプル物量
レイニースノードロップの特徴

第43位はレイニースノードロップになりました。
この譜面はかなりシンプルな物量譜面ですね。ただ16分からの同時押しやフリックなどは多く、連打力はそれなりに求められる譜面です。部分的には縦連や認識難もあり、バラエティある譜面になっています。

第42位
裏表ラバーズ 曲名 裏表ラバーズ
難易度 MASTER
平均 30.393
譜面傾向 中速移動トリル譜面
裏表ラバーズの特徴

第42位は裏表ラバーズになりました。
この譜面は移動トリルのような配置がメインになっていて、同時押しが混ざっている場所もあります。ただしBPMは159とかなり遅いため、連打力はそこまで必要ではありません。落ち着いてノーツを処理していきましょう。

第41位
Voices 曲名 Voices
難易度 MASTER
平均 30.398
譜面傾向 若干見えづらいかも
Voicesの特徴

第41位はVoicesになりました。
この譜面は強い認識難があるわけではありませんが、全体的に運指が見えづらくなっています。フリック方向指定が厄介な配置などもありますし、しっかりと運指を覚えておくのが良いでしょう。

第40位~第31位

第40位
命に嫌われている 曲名 命に嫌われている
難易度 MASTER
平均 30.404
譜面傾向 高速階段・細スライドなど
命に嫌われているの特徴

第40位は命に嫌われているになりました。
この譜面はBPMが200あり、後半には16分階段や16分トリルからの同時押しなどもあります。さらに全体的に小粒なため、忙しい上に速くてエイムが定まりにくい楽曲かもしれません。
また、前半には細いスライドなどもあります。始点から動かさなくても取れますが、心配なら指2本で押さえておくとよいかもしれません。

第39位
てらてら 曲名 てらてら
難易度 MASTER
平均 30.414
譜面傾向 局所認識難譜面
てらてらの特徴

第39位はてらてらになりました。
この譜面は認識難が強めの譜面ですね。特に楽曲中2回ある、フリックの全レーンノーツがある配置では非常に運指が見えづらく、ラストが隣接同時押しなのも厄介です。ここはフリックは右手、タップは左手のように分業すると楽かと思います。

第38位
Don't Fight The Music 曲名 Don’t Fight The Music
難易度 EXPERT
平均 30.422
譜面傾向 ちょい癖物量
Don’t Fight The Musicの特徴

第38位はドンファイのエキスパートになりました。
この譜面はエキスパートなのもあって比較的シンプルな物量譜面ではありますが、部分的には厄介な配置もあります。後半にあるフリックまじりの同時押しの部分や見えづらい交互からの同時押しなどは少し取りづらいでしょう。しっかりと連打力を鍛えていきたいですね。

第37位
合成するミライ 曲名 合成するミライ
難易度 MASTER
平均 30.426
譜面傾向 持ち替え注意
合成するミライの特徴

第37位は合成するミライになりました。
この譜面は比較的シンプルで見やすい譜面ではありますが、部分的には階段などの配置があります。また、フリックもかなり多く、フリック付きくの字などもあるため非交互系の物量になれていない人は要注意です。
他にも誘導の少ない持ち替えスライドなどもあるため注意しましょう。

第36位
エターナルアリア 曲名 エターナルアリア
難易度 MASTER
平均 30.426
譜面傾向 4鍵折り返し
エターナルアリアの特徴

第36位はエターナルアリアになりました。
この譜面は序盤にある同時押しまじりの4鍵の折り返し階段が非常に厄介です。あそこは普通に取ろうとすると片手3連打が要求されますが、簡単な回避方法もないので覚悟を決めて3連打することになるでしょう。

第35位
リンちゃんなう! 曲名 リンちゃんなう!
難易度 MASTER
平均 30.429
譜面傾向 方向指定フリック
リンちゃんなう!の特徴

第35位はリンちゃんなう!になりました。
この譜面は方向指定が非常に厄介です。方向に法則性があるわけでもなく誘導もないため、APを狙う際はフリック方向をある程度覚えるしかありません。また、フリックが全レーンになっているため、ノーツの認識もしづらくフルコンに関しても難しい楽曲でしょう。

第34位
Calc. 曲名 Calc.
難易度 MASTER
平均 30.429
譜面傾向 認識難譜面
Calc.の特徴

第34位はCalc.になりました。
この譜面は認識難が非常に重たい譜面になっています。特に後半になるにつれて常にノーツが大きくなっているため、プロセカの認識難になれていない人はかなり苦手意識を持つかもしれません。
ただし、配置自体は難しくはないため落ち着いて対処していきましょう。

第33位
星屑ユートピア 曲名 星屑ユートピア
難易度 MASTER
平均 30.435
譜面傾向 高速BPM連打譜面
星屑ユートピアの特徴

第33位は星屑ユートピアになりました。
この譜面はBPMが240ととても速い楽曲になっています。しかし、8分の片手3連打以上や16分認識難、フリックまじりの片手連打などの難しい配置が容赦なく飛んできます。連打力はもちろん、認識力・運指力などバランスよく求められる譜面ではないでしょうか。

第32位
劣等上等 曲名 劣等上等
難易度 MASTER
平均 30.440
譜面傾向 16分同時が厄介
劣等上等の特徴

第32位は劣等上等になりました。
この譜面は16分からの同時押しがかなり多い曲です。もちろん2本指でも攻略可能ではありますが、フリックなども多いため指押しが使えるとかなり楽になるでしょう。

第31位
グッバイ宣言 曲名 グッバイ宣言
難易度 MASTER
平均 30.440
譜面傾向 ラスト認識難
グッバイ宣言の特徴

第31位はグッバイ宣言になりました。
この譜面は局所的な認識難がたくさんあります。道中にあるフリックまじりのトリルなども厄介ですが、やはりラストのフリック付き同時押し+全レーンタップの配置が厄介でしょう。利き手で8分タップのように利き手に頼る運指が一般的だと思いますが、多指が使える人は同時押しを片手処理すると楽かもしれません。

第30位~第21位

第30位
ブリキノダンス 曲名 ブリキノダンス
難易度 MASTER
平均 30.443
譜面傾向 ちょい癖物量
ブリキノダンスの特徴

第30位はブリキノダンスになりました。
この譜面は物量譜面ではありますが、ゴママヨ配置のような癖が強い配置が多いです。その他にも若干見えづらい配置やフリックまじりで取りづらい配置なども多いです。
ラストには短いスライドがあってこちらも厄介な配置なので注意したいですね。

第29位
泡沫未来 曲名 泡沫未来
難易度 MASTER
平均 30.447
譜面傾向 認識難ハネ微縦連
泡沫未来の特徴

第29位は泡沫未来になりました。
この譜面は認識難の激しいハネリズム配置になっていますね。ただ認識難はワンパターンなので、手前のノーツは利き手で取って利き手で2連打するようにすると安定すると思います。
また、ラストの16分トリルからの12分の配置も少し厄介かもしれません。

第28位
ONESELF 曲名 ONESELF
難易度 MASTER
平均 30.449
譜面傾向 スライド難
ONESELFの特徴

第28位はONESELFになりました。
この譜面はラストのスライドが暴れている譜面が印象的でしょう。できれば多指を使って絨毯するのが安定しますが、左右から4レーン目あたりに指を置くと2本指でも動かさずに取ことが可能です。
また、フリックまじりのトリルや3鍵・4鍵の階段、微縦連など少し厄介な配置が随所にあるためそちらも気を付けるとよいでしょう。

第27位
ネクストネスト 曲名 ネクストネスト
難易度 MASTER
平均 30.453
譜面傾向 スライド終点に注意
ネクストネストの特徴

第27位はネクストネストになりました。
この譜面はスライドが厄介な配置ですね。ただでさえも移動量が大きく抜けやすそうな見た目をしていますが、終点が何よりも厄介です。特に終点フリックは抜けやすいですし、通常の終点もリズムが取りづらくてgreatが出やすくなっています。特にAPでは終点に苦労するのではないでしょうか。

第26位
STAGE OF SEKAI 曲名 STAGE OF SEKAI
難易度 MASTER
平均 30.453
譜面傾向 フリック付きのくの字
STAGE OF SEKAIの特徴

第26位はSTAGE OF SEKAIになりました。
この譜面はラスサビが非常に難しくなっていますね。見えづらい16分交互など難所はたくさんありますが、特にフリック付きのくの字が厄介ではないでしょうか。できれば指押しを使って対処していきたい配置ですね。

第25位
フェレス 曲名 フェレス
難易度 MASTER
平均 30.459
譜面傾向 ハネ物量
フェレスの特徴

第25位はフェレスになりました。
この譜面は物量寄りのハネリズムの譜面ですね。随所に微縦連などがあったりしますが、この配置はできれば両手で取っていきたいです。
また、慣れていないと見えづらい交互配置などもあります。しっかりと運指を覚えて交互であると認識できるようになりましょう。

第24位
ワールズエンド・ダンスホール 曲名 ワールズエンド・ダンスホール
難易度 MASTER
平均 30.461
譜面傾向 同時押しが重たい譜面
ワールズエンド・ダンスホールの特徴

第24位はワルエンになりました。
この譜面は16分からの同時押しが非常に多い譜面となっています。特に序盤にはくの字が見えづらくなったような配置もあって指押しも若干しづらく、非常に叩きづらいくなっています。フルコンもさることながらAPに関しては相当難しい楽曲ではないでしょうか。

第23位
初音ミクの消失 曲名 初音ミクの消失
難易度 EXPERT
平均 30.465
譜面傾向 認識難交互連打
初音ミクの消失の特徴

第23位は消失のエキスパートになりました。
この譜面は12分連打が基調になっていて、かなり長い間等速の連打をすることになります。特にラストに近づくにつれて交互に認識難が混ざり、譜面の認識をするのも大変です。左右から4レーン目の同じ位置を叩いて処理するのもありかもしれません。
また、サビの同時押しまじりの部分もかなり取りづらいです。特にAPを狙う場合はこちらの方が難所になってくるでしょう。

第22位
シャンティ 曲名 シャンティ
難易度 MASTER
平均 30.465
譜面傾向 譜面停止!
シャンティの特徴

第22位はシャンティになりました。
この譜面は譜面停止するのがインパクト抜群ですね。譜面停止は慣れてしまえば難しくないですが、どこで停止するのかはしっかりと覚えておきましょう。
また、混フレのようなリズム非交互乱打などの厄介な配置もあります。特にラストは片手3連打が必要なので、ラストでミスらないように気をつけましょう。

第21位
アンノウンマザーグース 曲名 アンノウン・マザーグース
難易度 MASTER
平均 30.473
譜面傾向 癖強譜面
アンノウン・マザーグースの特徴

第21位はアンノウンマザーグースになりました。
この譜面は厄介な配置が多く、特に12分トリルにフリックが混ざった配置は苦手な人も多いのではないでしょうか。
また、序盤の短いスライドやラストの小粒配置なども非常に叩きづらいです。曲調に合わせて譜面の性質も変わるため、しっかりと対応できるようになりましょう。

第20位~第11位

第20位
magic number 曲名 magic number
難易度 MASTER
平均 30.480
譜面傾向 癖強リズム難
magic numberの特徴

第20位はmagic numberになりました。
この譜面は癖の強い配置が非常に多いですね。特に階段配置は非常に多く、3鍵階段や4鍵階段などは道中にたくさんあります。また、序盤には片手連打が必要な縦連やスライド抜けしやすい配置もあり、譜面の見づらさも相まって非常に叩きづらい譜面です。

第19位
オーバーコード 曲名 オーバーコード
難易度 MASTER
平均 30.496
譜面傾向 交互認識難
オーバーコードの特徴

第19位はオーバーコードになりました。
この譜面は交互の認識難譜面がメインになっていますね。全体的にノーツが大きく、手を出張させるような場面もあるため非常に運指が見えづらい譜面です。
しかし、基本的には交互なため慣れてしまえば非常に叩きやすいです。レベル31以上には交互認識難が多いため、この譜面で慣れておきたいですね。

第18位
夜咄ディセイブ 曲名 夜咄ディセイブ
難易度 MASTER
平均 30.502
譜面傾向 AP難譜面
夜咄ディセイブの特徴

第18位は夜咄ディセイブになりました。
この譜面はAPがとにかく取りづらいことで有名ですね。スライドの終点が独特な配置やリズムが把握しづらい配置などが多くあり、非常に精度が出づらいです。特に間奏の部分は原曲verとは違って音取りになっているためセカイver推奨です。
ただし、ノーツ密度自体はそこまででもないため、クリアはかなり取りやすい楽曲でしょう。フルコン難易度もそこまで高くないので各配置を落ち着いて対処しましょう。

第17位
Decade 曲名 Decade
難易度 MASTER
平均 30.502
譜面傾向 超絶認識難
Decadeの特徴

第17位はDecadeになりました。
この譜面はラストに怒涛の認識難が降ってきますね。スライド交じりの認識難は右手でゴリ押すようにすると楽だと思います。また、大ノーツ交じりの交互は始点のフリックが方向指定になっているので、それを誘導として活用しましょう。
ここの配置は非常に取りづらいですが、逆にここ以外の難所はないので個人差が分かれやすい譜面ではないでしょうか。

第16位
ラストスコア 曲名 ラストスコア
難易度 MASTER
平均 30.525
譜面傾向 階段系地力譜面
ラストスコアの特徴

第16位はラストスコアになりました。
この譜面は階段がメインの譜面になっていますね。階段配置は指押しや交互が使えたら楽ですが、BPMが遅いため片手2連打でも十分に取ることができます
また、Cメロでは折り返す5鍵階段もあります。指押しが使えない場合は右3→左3→右3が一般的ですが、右手連打が得意な人は右4→左1→右4のようにしても良いかもしれません。

第15位
the WALL 曲名 the WALL
難易度 MASTER
平均 30.537
譜面傾向 認識難交互に注意
the WALLの特徴

第15位はthe WALLになりました。
この譜面は基本的には純粋な物量譜面になっていますが、1か所盆踊りからの交互認識難があります。この配置の交互認識難は始点が大ノーツになっていて誘導がないため右手で取るのが自然に見えますが、実際には左手から入るのが正解です。ここは譜面の認識というよりは、割り切って入る手を覚えてしまうとよいでしょう。

第14位
Glory Steady Go! 曲名 Glory Steady Go!
難易度 MASTER
平均 30.539
譜面傾向 超高速連打
Glory Steady Go!の特徴

第14位はグロステになりました。
この譜面はなんといっても24分の高速連打が印象的です。レベル30だとは思えないほどの高速連打で、プロセカ屈指の連打になっているので注意しましょう。左始動なので、右利きの人はミラーにするとよいかもしれません。
また、他にも片手連打が要求される場面や、フリックまじりの認識難などもあるため連打力以外にもバランスよく技能が求められる譜面ですね。

第13位
サラマンダー 曲名 サラマンダー
難易度 MASTER
平均 30.559
譜面傾向 癖強物量
サラマンダーの特徴

第13位はサラマンダーになりました。
この譜面は物量寄りの譜面ですが、トリルが重なっていて見えづらくなっていたりします。さらにラストは同時押しになっているので注意が必要です。その他にも見えづらい配置は結構多い譜面ですね。
さらにラストのフリックと短いスライドが配置されている場所は、フリック側の手が非常に忙しくなっています。フリックが苦手な人はこの配置でかなりつまづくかもしれませんね。

第12位
Disco No.39 曲名 Disco No.39
難易度 MASTER
平均 30.602
譜面傾向 AP難ハネリズム
Disco No.39の特徴

第12位はDisco No.39になりました。
この譜面は癖が強めなハネリズムの譜面になっていますね。かなりの速さのハネリズムではありますが、微縦連のような配置はないため、しっかりと運指を組めば簡単な譜面に早変わりするでしょう。
ただし、ハネリズムはAPが取りづらいのでそこは注意する必要がありますね。

第11位
ミルククラウン・オン・ソーネチカ 曲名 ミルククラウン・オン・ソーネチカ
難易度 MASTER
平均 30.602
譜面傾向 非交互×認識難
ミルククラウン・オン・ソーネチカの特徴

第11位はミルクラになりました。
この譜面は認識難が非常に強く、さらに非交互配置も多いため非常に叩きづらくなっています。特にサビ前の配置は同時押しや非交互がかなり見えづらい中に混じっていて、しっかりと運指を組んでおかないとかなり苦しいでしょう。同時押しの部分は左手3連打になっているため、連打が忙しいことも厄介ですね。

第10位~第1位

第10位
Snowmix♪ 曲名 SnowMix♪
難易度 MASTER
平均 30.631
譜面傾向 小粒交互連打
SnowMix♪の特徴

第10位はSnowMix♪になりました。
この譜面はなんといっても間奏の小粒地帯が印象的ですよね。BPMは185なので連打速度は速すぎるわけではありませんが、延々と一定のリズムが続くことと小粒であること、横移動が大きいことを考えるとかなり難しい楽曲です。特にこの連打のラストは12分3鍵階段になっているので注意が必要ですね。

第9位
花を唄う 曲名 花を唄う
難易度 MASTER
平均 30.655
譜面傾向 ハネリズム×認識難
花を唄うの特徴

第9位は花を唄うになりました。
この譜面は認識難が常にかかっているような譜面ですが、特に終盤にある認識難が厄介でしょう。全レーンタップの間をフリックが移動している配置で、タップが右端から左端まで移動しています。なので、右手でフリックを処理して左手は端の方でタップを処理する分業運指が良いでしょう。
また、他にも特大スライドもあったりして、全体的にかなり取りづらい楽曲になっているのではないでしょうか。

第8位
RAD DOGS 曲名 RAD DOGS
難易度 MASTER
平均 30.661
譜面傾向 始点・終点が同時押しな縦連
RAD DOGSの特徴

第8位はRAD DOGSになりました。
この譜面はなんといっても2回ある縦連が非常に難しいですね。どちらも始点が同時押しになっていて、普通の縦連のように交互で取るのが難しくなっています。多指が使える方は同時押しを片手処理するといいかもしれません。また、ギリギリ片手連打も可能な速さになっているので、利き手の連打力に頼ってゴリ押しするのもいいかもしれませんね。

第7位
初音ミクの激唱 曲名 初音ミクの激唱
難易度 EXPERT
平均 30.664
譜面傾向 激長交互乱打
初音ミクの激唱の特徴

第7位は激唱のエキスパートになりました。
この譜面はなんといってもラストの16分交互乱打が印象的でしょう。この配置はただ連打するだけなのでできる人には簡単に感じますが、苦手な人にはとことんできない譜面だと思います。特にこういった長く単調な譜面はどこを叩いているかの把握が難しいため、曲を聴いてリズムキープをするか、特定のノーツに意識を向けて目押しするといいかもしれません。

第6位
しっくおぶはうす! 曲名 しっくおぶはうす!
難易度 MASTER
平均 30.679
譜面傾向 非交互連打に注意
しっくおぶはうす!の特徴

第6位はしっくおぶはうすになりました。
この譜面は間奏部分の非交互連打配置が一番の難所でしょう。この配置は非交互になっている部分が若干見えづらいので少し取りづらいかもしれません。
また、他にもノーツの大きい縦連や全レーン隣接同時押し、ラストの認識難などの見えづらい配置がたくさんあります。物量と認識難の合わさったかなり難しい曲ではないでしょうか。

第5位
悔やむと書いてミライ 曲名 悔やむと書いてミライ
難易度 MASTER
平均 30.686
譜面傾向 開幕非交互乱打
悔やむと書いてミライの特徴

第5位は悔やむと書いてミライになりました。
この譜面は序盤に2回来る非交互乱打が非常に難しくなっています。この配置はかなりの速さがあり、非交互の頻度も多いため指押しが使えるようになるとよいと思います。
また、中盤以降も同時押しまじりの乱打や短いスライドなど叩きづらい配置がいくつかあるので注意が必要です。

第4位
パラソルサイダー 曲名 パラソルサイダー
難易度 MASTER
平均 30.701
譜面傾向 認識難物量
パラソルサイダーの特徴

第4位はパラソルサイダーになりました。
この譜面は認識難が非常に厄介な譜面になっています。基本的に交互で取れるものが多いですが、大きいノーツをどちらの手で取るべきか迷うような配置も多いため、しっかりと運指を組むことが必要になってきます。
また、24分連打や16分同時押しなども当然のように配置されており、BPMがそこまで速くない譜面にしては物量もある譜面なのでしっかりと譜面を処理できるようになりましょう。

第3位
ノンブレス・オブリージュ 曲名 ノンブレス・オブリージュ
難易度 MASTER
平均 30.741
譜面傾向 怒涛のラス殺し認識難
ノンブレス・オブリージュの特徴

第3位はノンブレスになりました。
この譜面は後半の認識難がとにかく大変な楽曲です。この認識難配置は交互っぽく処理できるため理解してしまえば簡単に叩けますが、理解するまでは手も足も出ない配置ではないでしょうか。また、ここの認識難はフリック付きの同時押しまじりのため連打力もそこそこ必要です。指押しが使えると少しだけ処理しやすくなるかもしれません。

第2位
オペラ!スペースオペラ! 曲名 オペラ!スペースオペラ!
難易度 MASTER
平均 30.780
譜面傾向 独特連打譜面
オペラ!スペースオペラ!の特徴

第2位はスペースオペラになりました。
この譜面は「ラタタタ」の部分の軸配置が叩きづらいですね。片手連打も忙しいですし、同時押しが混ざっているためリズムキープが重要になってきます。こういった軸配置はあまりプロセカにはないため、リズムにしっかりと注目するとよいと思います。
その他にも少し厄介な配置がたくさんある物量譜面なので、レベル30としてはかなり難しい曲ではないでしょうか。

第1位
フレー 曲名 フレー
難易度 MASTER
平均 30.804
譜面傾向 認識難譜面
フレーの特徴

第1位はフレーになりました。
この譜面は独特の認識難が多い楽曲ですね。特に、ラストにある全レーンノーツの混ざった交互認識難配置などは非常に難しいため、しっかりと譜面を覚えてから挑むとよいと思います。
また間奏も非常に難しくなっています。非交互や縦連っぽい配置など厄介な場所が数多くありかなり叩きづらいです。BPMは遅いのでゴリ押すことも不可能ではないですが、できる限り自然な運指で取るようにしたいですね。

APPENDランキング

第7位
Flyway 曲名 Flyway
難易度 APPEND
平均 30.313
譜面傾向 交差スライドに注意
Flywayの特徴

第7位はFlywayになりました。
この譜面はCメロの交差するスライドが一番の難所になると思います。この配置はノーツの色で運指の誘導がされているため、それを見ながら運指を組んでみると良いですね。また、この配置は全押しして始点だけ回収することでも取れるので、どうしても交差が苦手なら試してみるとよいでしょう。

第6位
ロウワー 曲名 ロウワー
難易度 APPEND
平均 30.353
譜面傾向 薬指要求スライド
ロウワーの特徴

第6位はロウワーになりました。
この譜面は片手で3本指が要求される部分がたくさんあります。そこまで複雑な動きは必要ではありませんが、薬指を使ってこなかった人などは苦労するかもしれません。特にサビの薬指配置は敷譜面になっていて少し見えづらいですが、こちらは実は両手で指2本ずつでも処理できるため運指を工夫してみるとよいかもしれません。

第5位
Bad Apple!! feat.SEKAI 曲名 Bad Apple!! feat.SEKAI
難易度 APPEND
平均 30.458
譜面傾向 リズム難譜面
Bad Apple!!の特徴

第5位はBadAppleになりました。
この譜面はリズムが取りづらい曲調になっていて、非常に叩きづらい譜面です。特に後半には5連符の階段のような配置があるため、しっかりとリズムを崩さずに叩くことが必要です、
その他にも序盤は小粒で叩きづらかったりして、簡単なところは簡単ですが、難しいところは難しい譜面になっています。

第4位
ジェヘナ 曲名 ジェヘナ
難易度 APPEND
平均 30.517
譜面傾向 ハネ物量譜面
ジェヘナの特徴

第4位はジェヘナになりました。
この譜面はハネリズムがメインの譜面になっていますね。現状ハネリズムのアペンド譜面は少ないため、独特の難しさを持った譜面になっています。ハネリズムの2連打はMASTERにもありますし2本指でも取れる速さではありますが、できれば多指を使って2連打していきたいところです。
また、この曲のハネリズムは餡蜜しても取れることを覚えておくとどこかで苦に立つかもしれません。

第3位
ステラ 曲名 ステラ
難易度 APPEND
平均 30.530
譜面傾向 ラス殺し片手トリル
ステラの特徴

第3位はステラになりました。
この譜面は片手トリルが非常に多いですね。この曲はBPMも200近くて非常に速いため、5打の片手トリルでもかなり難しくなっています。プロセカではこういった片手トリル配置が結構多いため、29~30でしっかりと片手トリルに慣れていきたいですね。

第2位
オペラ!スペースオペラ! 曲名 オペラ!スペースオペラ!
難易度 APPEND
平均 30.906
譜面傾向 6鍵風スライド
オペラ!スペースオペラ!の特徴

第2位はスペースオペラになりました。
この譜面はスライドが6鍵風になっている配置が非常に難しいと思います。この配置は薬指を使って6鍵処理することも可能ですが、4本指で出張しながら叩くことも可能です。しっかりと運指を組んで挑みたいですね。
ただし、この配置は難しいですが、それ以外の配置はとびぬけて難しいわけではありません。難所がつながった緊張感に負けないようにしましょう。

第1位
フェレス 曲名 フェレス
難易度 APPEND
平均 30.999
譜面傾向 エイム難BoF配置
フェレスの特徴

第1位はフェレスになりました。
この譜面はBoF配置と呼ばれる、同時押しが移動する4鍵配置が難しいですね。4鍵固定で取るのは難しいので片手同時押しを移動させることになりますが、ノーツが重なることになるためエイム合わせづらいです。指がぶつかったりエイムがずれたりして、安定させるのが非常に難しい楽曲ではないでしょうか。
ただし、難所はこのBoF配置のみなので、この配置が得意なら安定する譜面かと思います。また、エイムずれなどは回数を積めば何とかなることも多いので、ぜひ何度も挑戦してみましょう

まとめ

今回はレベル30の難易度ランキングを見ていきました。
レベル30はとにかくAPPENDの難易度詐称が目立ちますね。スペースオペラやフェレスは難易度改正が行われる確率が高いのではないでしょうか。
一方、MASTER30は他のレベルに比べ、比較的適正に近い楽曲が多い気がします。フレーが一番難易度が高い楽曲という結果でしたが、フレーはレベル30でも問題ないと感じている人も多いのではないでしょうか。

他のレベルのランキングにも興味がある方は、ぜひ他のランキングも見てみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました